このステップでは、取り引きに必要な商品(製品やサービス)を設定します。
1.商品マスタを表示
サイドメニューの マスタ管理 をクリックし、商品マスタ をクリックします。
商品一覧が表示されます。新規 ボタンをクリックして、登録ページを表示します。
2.商品を登録
2.1.商品の基本情報を入力
商品コード や 商品名 を入力します。各取り引きの登録では商品コードを利用します。商品コード は商品を一つに特定できるコードであることが原則です。
ここでは 商品コード に”S01″と入力し、商品名 に”サンプル品”と入力します。
2.2.単位の設定を入力
単位 は数量の単位を表します。ここでは単位に”個”と入力します。
入数、セット、ケースは最小の販売単位の設定です。ここでは単位以外の設定は初期状態のまま進めます。
2.3.単価と課税の設定を入力
このセクションでは消費税の課税設定と仕入や販売の単価の設定をします。
ここでは 原単価 に “800” と入力し、標準売上単価 の ランク1 の 税抜 に”1480″と入力し、標準仕入単価 の ランク1 の 税抜 に”800″と入力します。
単価がランクに分かれているのは取引先の設定によって採用される単価が変化するようになっています。前ステップで入力は省略したためランク1が採用されるようになっています。
2.4.在庫管理設定を入力
在庫管理の設定を商品個別に設定する場合に変更します。
ここでは入力を簡便にするため 在庫引当区分 を”在庫引当しない”に設定します。
入力を受け付けない場合はそのままで構いません。
役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等