機能別一覧

売掛金をまとめた請求書を発行する


ある期間中の売上金をまとめた締め請求の請求書を作成する操作手順を紹介します。

期間(例として16日~翌月15日まで)は取引先との協議で決定し、多くは1カ月ごとの期間とされています。

期間の開始から終了の終了日を 締日 と呼び、締日 は5日、10日、15日、20日、25日、末日の 五十日(ごとおび) から選択されることが多いです。
また資金繰りの都合などから月に複数回の締日を設ける場合もあります。
これら五十日以外の締日とする場合は、締日設定から選択を増やすことができます。

掛け売上の売上を登録する

売上登録の入力の際に 取引形態 に”掛売上”を選択します。

請求日 に締日となる年月日を入力します。

請求先に締日の設定がない場合は入力を進めることができません。

入金予定日は締日に対していつとするかを締切処理を行う前に設定します。
設定は取引先マスタの請求設定から行います。

その他の項目は取引に関わらず共通の内容です。

請求書(締め請求)を発行する

請求書(締め請求)を発行するための準備作業として、売上金を集計する締め切り処理を行います。

リンク
請求の締め切り処理をする

①請求一覧から発行する(推奨)

サイドメニューの 販売管理 をクリックし、請求 セクションにある 請求一覧 をクリックし、請求一覧 ページを表示します。

請求の日付を入力し、検索 ボタンをクリックし、選択を請求書発行 をクリック、または各請求の 発行)をクリックし、請求書を発行します。

詳細な説明は「請求を確認する・請求書を発行する」を参照してください。

②請求書発行から発行する

サイドメニューの 販売管理 をクリックし、請求 セクションにある 請求書発行 をクリックし、請求書発行 ページを表示します。

請求の締日(請求締年月締日) を入力し、任意で請求先の範囲を入力し、検索 ボタンをクリックし、請求書の発行対象を表示します。

メモ
表示されない請求先があるケース
請求額が発生しない場合は、基本設定マスタまたは取引先マスタの請求設定の 請求書発行区分 の設定により表示が制限されています。

帳票発行 ボタンをクリックし、各種請求書を選択します。

メモ
一覧の中から特定請求先の請求書を発行する場合は、一覧から対象を選択し、右クリックし、選択を発行 をクリックして発行します。


0
0

記事に関するご意見・ご質問等

目的別一覧