機能別一覧

売上伝票の取込ファイルの仕様


ファイルに関する共通仕様は 一括登録の共通の仕様 を参照してください。

テンプレートファイル(天の蔵へのログインが必要です)
CSV形式XLSX形式

取り込み可能な項目

列番号項目名文字種類桁数備考
1売上日日付(YYYYMMDD)キー項目
2伝票番号半角数字整数8桁[省略可]
キー項目
3得意先コード半角英数記号半角10文字キー項目
4見積日日付(YYYYMMDD)[省略可]
5見積番号半角数字整数8桁
6受注日日付(YYYYMMDD)[省略可]
7受注番号半角数字整数8桁
8取引形態区分[省略可]
掛売上「0」、現金売上「1」
サンプル「2」、都度請求「3」のいずれか(文字可)
9出荷先コード半角英数半角10文字出荷先コードの替わりに出荷先名や出荷先略称を指定することも可。
10部門コード半角英数半角5文字省略時は得意先の担当者の部門、ログイン担当者の部門の優先で適用。
11担当者コード半角英数半角5文字省略時は得意先の担当者、ログイン担当者の優先で適用。
12請求年月日付(YYYYMM)掛売上で省略時は売上日に近い締日の年月が適用、都度請求で省略時は売上日が適用。
[入力例]
2019年10月「201910」
2020年02月「202002」
13締日日付(DD)掛売上で省略時は売上日に近い締日の年月が適用。
[入力例]
毎月5日「05」
毎月20日「20」
毎月末日「31」
14入金予定日日付(YYYYMMDD)
15摘要フリー半角40文字全角20文字
16レート半角数字整数9桁小数4桁JPY以外で適用。
省略した場合は売上日のレートが適用。
17受注明細番号半角数字受注伝票の行番号
18売上区分[省略不可]
売上「1」、返品「2」、値引き「3」、
一括値引「4」、諸掛「5」、摘要「6」のいずれか
値引は売上の下行にします
19商品コード半角英数記号半角14文字値引の場合、前行の商品コードと同じにするか省略します。
20商品コード2半角英数記号半角30文字商品を商品コード2を使って指定する場合に使用します。
商品コードを指定しない場合に有効です。
21商品名フリー半角40文字全角20文字省略時は商品マスタの商品名が適用。
一括値引の省略時は「一括値引」が適用。
22入数半角数字整数7桁小数4桁省略時は商品マスタの入数が適用。
適用しない場合は「-」(ハイフン)にします。
23セット半角数字整数5桁
マイナス可
省略時は商品マスタのセットが適用。
適用しない場合は「-」(ハイフン)にします。
24ケース半角数字整数5桁
マイナス可
省略時は商品マスタのケースが適用。
適用しない場合は「-」(ハイフン)にします。
25数量半角数字整数7桁小数4桁
マイナス可
省略時は入数×セット×ケースの計算値が適用。
26単位フリー半角4文字全角2文字省略時は商品マスタの単位が適用。
値引や一括値引で単位が「%」で単価が未入力の場合は値引率で扱う。
27原単価半角数字整数9桁小数4桁省略時は売上日に該当する月の原単価を適用。
適用しない場合は「-」(ハイフン)にします。
28単価半角数字整数9桁小数4桁
マイナス可
値引時はマイナスで入力します。
省略時は商品マスタまたは得意先単価マスタから単価を適用。
適用しない場合は「-」(ハイフン)にします。
29売上金額半角数字整数11桁小数4桁
マイナス可
値引時はマイナスで入力します。
数量と単価が決まる場合や値引率となる場合は省略可。
30備考フリー半角24文字全角12文字
31課税区分非課税「0」または課税「1」
省略時は商品マスタの課税区分が適用。
32消費税率半角数字整数2桁小数1桁[入力例]
消費税10%「10」
省略時は売上日と商品の税率区分から適用。
33軽減税区分軽減税対象「1」
省略時は商品の税率区分から適用。
34明細摘要フリー半角80文字全角40文字売上区分が摘要の場合に登録の対象


0
0

記事に関するご意見・ご質問等

目的別一覧