発行元マスタ は納品書や請求書等に基本設定マスタの自社情報と異なる情報を表示したい場合に使います。
発行元マスタの表示方法
サイドメニューの システム共通 をクリックし、マスタ管理 セクションの 発行元マスタ をクリックします。
発行元情報を入力する
項目 | 説明 |
---|---|
発行元コード | 発行元情報を識別するためのコードを入力します。帳票には表示されません。 |
発行元タイトル | 発行元情報を表す名称を入力します。帳票には表示されません。 |
社名 | 発行元の会社名を入力します。 |
国名 | 所属する国名を入力します。 INVOICEなどの一部の帳票に表示されます。 |
URL | 発行元の会社のホームページのURLを入力します。 |
振込先1 | 請求書等に表示する振込先の情報を入力します。 |
振込先2 | 一部の請求書に表示する振込先の併記情報を入力します。 |
会社印 | 帳票に表示する角印などの印影画像を登録します。 |
発行元情報を登録する
ページ右上または下部の 登録 ボタンをクリックし、発行元の登録を行います。
リンク
- 見積書の自社情報(発行元)を変更する
- 注文請書の自社情報(発行元)を変更する
- 納品書の自社情報(発行元)を変更する
- 請求書の自社情報(発行元)を変更する
- 注文書の自社情報(発行元)を変更する
- 支払明細書の自社情報(発行元)を変更する
役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等