自動採番される伝票番号を変更は 伝票番号設定 から設定を行います。
本機能では下記の伝票番号の自動採番番号の変更ができます。
- 見積番号
- 受注番号
- 売上番号( 得意先共通)
- 売上番号(得意先ごとの管理)
- 入金番号
- 発注番号
- 仕入番号(仕入先共通)
- 仕入番号(仕入先ごとの管理)
- 支払番号
- 組立番号
- 棚卸番号
次に、見積番号の変更操作を例に説明します。受注番号などその他の伝票番号の操作も同様です。
見積番号の採番を変更する
サイドメニューの システム共通 をクリックし、システム設定 セクションにある 伝票番号設定 をクリックします。
見積番号 の 採番開始番号 に次に採番してほしい番号に入力を変更し、右隣の 更新 ボタンをクリックします。

次は、得意先ごとに売上番号を採番している場合の、採番番号を変更する操作を説明します。仕入先ごとの仕入番号も同様の操作となります。
ある得意先の売上番号の採番を変更する
サイドメニューの システム共通 をクリックし、システム設定 セクションにある 伝票番号設定 をクリックします。
売上番号 の近くにある 得意先ごとの設定 ボタンをクリックします。

変更したい対象の 得意先 を選択し、採番開始番号 に次に採番してほしい番号に入力を変更し、更新 ボタンをクリックします。

すべての得意先の採番番号を一括で変更する場合
得意先ごとの採番設定ページ下部にある、個別採番の一括更新 から操作します。
開始してほしい採番番号を入力し、番号一括更新 ボタンをクリックします。更新の確認ダイアログが表示されるので、OK をクリックします。

役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等