新機能
一括登録の対応付けのパターン登録を追加しました
ファイル項目と取込項目の対応付け方法を記憶させることができるようになります。
天の蔵標準のテンプレート以外を使ったファイルの取込の作業を簡略化することができるようになります。
詳細は「一括登録の対応付けパターンを活用する」を参照ください。
仕様変更
- ナビゲーションとポップアップの配色が変更となります。
- 帳票発行ボタンをクリックした際の帳票選択の表示に印刷設定のショートカットが追加となります。
- 注文書に新しいレイアウトが追加され、古いレイアウトは2021年9月30日までの利用となります。
新しい注文書は、得意先直送において、出荷先を指定した場合に、得意先名を納入場所に印字できる選択が反映されるようになります。
新しいレイアウトには下記の変更点があります。- 納入場所に得意先名を表示できるようになります。
- 明細部の行数が18行から17行になります。
- 取引先コードの印字位置が宛名の上部となり、印字の有無が設定できるようになります。
- 受注明細表に並び替え機能を追加しました。並び替えは受注明細データ出力には反映されますが、受注明細一覧PDFには反映されません。
- 出荷先マスタの一括登録において、出荷先コードを指定しなくても登録できるようになります。出荷先コードを省略する場合は、出荷先名は必須となります。
詳細は、「出荷先マスタの取込ファイルの仕様」を参照ください。 - 見積、受注伝票、売上伝票、発注伝票の一括登録において、出荷先コード項目に出荷先名か出荷先略称を指定して出荷先を指定登録できるようになります。
- (拠点別在庫管理オプション限定)
商品受払表において、選択中の倉庫に対応した商品受払データ出力がされるようになります。
修正内容
- 特定の条件において、取引先を複写から取引先を登録した場合にエラーが発生していました。
- 一部のブラウザ拡張をインストールしていた場合に、帳票発行するとエラーとなっていました。
- 一括登録で特定の条件において、エラーアイコンにエラー内容が表示されていませんでした。
- 原価一括更新ページで、原単価を貼り付けにより入力して更新した場合に、内容が反映されませんでした。
- その他軽微な修正を行いました。
役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等