登録済みの伝票を削除する方法を説明します。
伝票を削除すると、該当データの復元や、該当データを使用した帳票の発行など、その伝票に関する全ての処理ができなくなります。また、伝票に関連する在庫数の変動等も取り消されます。
削除する際は、上記のことを十分に理解した上で行うようお願いいたします。
下記の方法で伝票の削除ができない場合、権限が与えられていない可能性があります。管理ユーザー、または 機能権限を管理するユーザーにご確認ください。
以降は、受注伝票を例に伝票修正の手順を説明します。
受注伝票を削除する
1.伝票一覧を開く
サイドメニューの 販売管理 をクリックし、受注 セクションにある 一覧 をクリックします。
2.削除したい伝票を選択し、削除ページへ
一覧ページで削除したい伝票を検索後、対象の伝票を一つ選択し、表の上部の 削除 ボタンを押すと、対象伝票の削除ページが表示されます。

3.伝票を削除する
削除画面では、該当の伝票の内容が表示されます。
削除した伝票は元に戻せません。
伝票をよく確認の上、削除する場合はページ右上の 削除 ボタンを押し、画面の表示に従って削除を行います。
削除が完了したとのメッセージが表示されれば、伝票の削除は完了です。
役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等