以下のデータ出力に従来のデータ出力との違いがあります。
■受注明細
従来(帳票発行ボタンからのデータ出力) | 新しいデータ出力 |
---|---|
受注一覧ページからの出力と受注明細一覧ページからの出力には 明細摘要 の項目がありました。 | 受注明細一覧ページからのデータ出力では 明細摘要 の項目は出力設定に関わらず出力しないようになります。 |
■売上明細
従来の帳票発行からのデータ出力 データ出力ボタンからのデータ出力
従来(帳票発行ボタンからのデータ出力) | 新しいデータ出力 |
---|---|
印刷設定マスタ の 明細摘要を出力する をチェックOnにすることによって、明細摘要の項目が追加されるようになっていました。 | 常に 明細摘要 が出力されるようになります。 従来と同じように 明細摘要 の項目を出力しないようにするには、カスタムデータ出力を作成し、明細摘要の出力をチェックOffにして作成する必要があります。 |
■受払表(選択倉庫)
従来は拠点別在庫管理オプションに契約している場合に出力可能となっていました。
従来(帳票発行ボタンからのデータ出力) | 新しいデータ出力 |
---|---|
同一売上商品を複数の倉庫から出庫していた場合に、 それぞれの倉庫のデータ出力で入数、セット、ケース、出庫数量は同じ数が出力していました。 | 入数、セット、ケース、出庫数量が出力されないようになります。カスタムデータ出力から当該項目の追加が可能です。 倉庫からの出庫数量のみを出力する 倉庫出庫数量 を追加しています。 入庫数量 から 倉庫入庫数量 項目名を変更しています。 |
役に立ちましたか?
記事に関するご意見・ご質問等